漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

ツムラ漢方薬 7

ツムラ漢方薬一覧表 番号順

ツムラ漢方薬 007 ツムラ八味地黄丸(ハチミジオウガン)

       スポンサードリンク

       

①.オススメのタイプ
 足腰の冷えがあり、足や腰に痛みやむくみがある方に。

②.特徴
 からだを温め、血液の循環を良くし、むくみを取ります。

③.効能・効果
 疲労、倦怠感著しく、尿利減少または頻数、口渇し、
 手足に交互的に冷感と熱感のあるものの次の諸症:
 腎炎、糖尿病、陰萎、坐骨神経痛、腰痛、脚気、膀胱カタル、前立腺肥大、高血圧

④.使用目標
 中年以降時に老齢者に頻用され、腰部および下肢の脱力感・冷え・しびれなどがあり、
 排尿の異常(特に夜間の頻尿)を訴える場合に用いる。
 ・上腹部に比べて下腹部が軟弱無力の場合(臍下不仁)。
 ・多尿、頻尿、乏尿、排尿痛などを伴う場合。
 ・疲労倦怠感、腰痛、口渇などを伴う場合。

⑤.飲み方
 1日3回、1パックずつ食前にお飲み下さい。
 なお、100ml程度の熱湯で溶かして飲むと効果的です。

⑥.期間
 急性疾患なら、右記の症状が続く間。
 慢性疾患なら、 2~3ヶ月以上を目安に続けて下さい。

⑦.適応症
 坐骨神経痛 腰痛

⑧.組成(7.5g中)
 下記の割合の混合生薬の乾燥エキス4.0gを含む。
 ジオウ     6.0g    サンシュユ   3.0g
 サンヤク    3.0g    タクシャ    3.0g
 ブクリョウ   3.0g    ボタンピ    2.5g
 ケイヒ     1.0g    ブシ末     0.5g

007 ツムラ八味地黄丸(ハチミジオウガン) ツムラ八味地黄丸(ハチミジオウガン) 八味地黄丸(ハチミジオウガン)


 前の記事 ⇒ ツムラ漢方薬 6
 次の記事 ⇒ ツムラ漢方薬 8

 関連記事 : 八味地黄丸(ハチミジオウガン)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional