小建中湯(ショウケンチュウトウ)
漢方薬一覧 症状別漢方 漢方薬の種類 漢方薬の効果 漢方薬の副作用 漢方薬
小建中湯(ショウケンチュウトウ)
スポンサードリンク
①.配合生薬
桂皮 (ケイヒ) :3~4g
生姜 (ショウキョウ) :3~4g
大棗 (タイソウ) :3~4g
芍薬 (シャクヤク) :6g
甘草 (カンゾウ) :2~3g
膠飴 (コウイ) :20g
②.効能
虚弱体質で疲れやすく、腹痛や動悸、手足のほてり、貧血、
冷え症、頻尿または多尿などのいずれかの症状をともなう場合の
疲労倦怠感、慢性胃腸炎、神経質、小児虚弱体質、夜尿症、夜泣き、
などに用いられます。
③.適応症
夜尿症 (ヤニョウショウ)
虚弱体質 (キョジャクタイシツ)
疲れやすい (ツカレヤスイ)
夜泣き (ヨナキ)
慢性胃炎 (マンセイイエン)
慢性腸炎 (マンセイチョウエン)
④.使用上の注意
発疹やかゆみなどの過敏症状が現れることがあります。
薬の使用にあたり、薬剤師の説明や添付の説明文書を
よく理解したうえで使用してください。
⑤.副作用
小建中湯(ショウケンチュウトウ)の 副作用
体質や症状に合わない、西洋薬との併用、アレルギー体質、などの場合、
不快な症状や副作用が出る場合があります。
ちょっとおかしいな、と思ったら、すぐ服用をやめ、
漢方の専門家や処方してくれた医師に相談しましょう。
⑥.概要
小建中湯(ショウケンチュウトウ)は、
虚弱体質の腹痛の処方で有名な「小建中湯」ですが、
慢性胃腸炎、慢性肝炎、原因不明の発熱、習慣性便秘、夜泣き、夜尿症、など、
応用範囲の広い漢方でもあります。
前の記事 ⇒ 生姜瀉心湯(ショウキョウシャシントウ)
次の記事 ⇒ 小柴胡湯(ショウサイコトウ)
関連記事 : 099 ツムラ小建中湯(ショウケンチュウトウ)