漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

漢方薬

漢方薬一覧  症状別漢方  漢方薬の種類  漢方薬の効果  漢方薬の副作用  漢方薬

漢方薬

       スポンサードリンク

       

日本独自の漢方薬

 漢方薬 (かんぽうやく)とは、伝統中国医学の一種で、
 日本で独自に発展した漢方医学の理論に基づいて処方される医薬品の事。

複数の生薬の組み合わせ

 一般的に複数の生薬をあらかじめ組み合わせた方剤をさす。
 この方剤により、効能が大きく変わる。

例外

 まれに、甘草湯(カンゾウトウ)のように甘草だけの方剤もあるが、
 まれな例外である。

漢方医学の特徴

 漢方医学の特徴は、伝統中国医学と同様に体全体をみるところにあり、
 「証」という概念を持っている。
 「証」は主に体質をあらわす。
 この点で西洋医学とは大きく異なる。

漢方医学は「証」体質を診断

 体全体の調子を整えることで結果的に病気を治していく。
 このため、症状だけを見るのでなく体質を診断し、重んじる。
 西洋医学が解剖学的見地に立脚し、臓器や組織に病気の原因を求める
 のとは対照的である。

「証」に基づき漢方薬を調合

 漢方薬は「証」にもとづき患者一人ひとりの体質を見ながら調合される。
 漢方薬は病理状態ではじめて作用を示すが、
 西洋医薬では正常でも異常でも一定の作用を示す。

漢方薬・中薬・高麗薬

 日本でいうところのいわゆる漢方薬は、
 中華人民共和国では中薬、朝鮮半島では高麗薬、として、
 伝統的に使われている。

  日本      : 漢方薬
  中華人民共和国 : 中薬
  朝鮮半島    : 高麗薬

日本独特の漢方薬

 日本では鎖国によって漢方医学が独自の発展を遂げたほか、
 薬事法の関係から漢方薬の成分分析が進んだため、
 中国では通常処方されない組み合わせでの処方が行われるようになった。

日本式処方の漢方薬

 それ故、日本式の処方による漢方薬を求めて中国から買い付けにくる
 という逆転現象すら起きている。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional