漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

022 ツムラ消風散(ショウフウサン)

ツムラ漢方薬一覧  漢方薬の飲み方  漢方薬の効能  漢方薬の種類  漢方薬の副作用

022 ツムラ消風散(ショウフウサン)

       スポンサードリンク

       

①.オススメのタイプ
 慢性化した湿疹など分泌物がある皮疹があり、かゆみが強い方に。

②.特徴
 皮膚の炎症を抑え、かゆみを抑え、湿疹などの症状を改善します。

③.効能・効果
 分泌物が多く、かゆみの強い慢性の皮膚病(湿疹、蕁麻疹、水虫、あせも、皮膚そう痒症)

④.使用目標
 比較的体力のある人の慢性の皮膚疾患で、患部に熱感があって、多くは湿潤し、
 蚤痒のはなはだしい場合に用いる。
 ・頑固な皮疹で、分泌物があって痂皮を形成し、その外見が汚穢で
  地肌に赤味を帯び、口渇を訴える場合。
 ・皮膚の病変が夏期にむかって、憎悪する傾向のある場合。

⑤.飲み方
 1日3回、1パックずつ食前にお飲み下さい。
 なお、100ml程度の熱湯で溶かして飲むと効果的です。

⑥.期間
 急性疾患なら、上記の症状が続く間。
 慢性疾患なら、2~3ヶ月以上を目安に続けて下さい。

⑦.適応症
 湿疹

⑧.組成(7.5g中)
 下記の割合の混合生薬の乾燥エキス4.0gを含む。
 セッコウ    3.0g    ジオウ     3.0g
 トウキ     3.0g    ゴボウシ    2.0g
 ソウジュツ   2.0g    ボウフウ    2.0g
 モクツウ    2.0g    チモ      1.5g
 カンゾウ    1.0g    クジン     1.0g
 ケイガイ    1.0g    ゴマ      1.5g
 センタイ    1.0g

022 ツムラ消風散(ショウフウサン) ツムラ消風散(ショウフウサン) 消風散(ショウフウサン)


 前の記事 ⇒ 021 ツムラ小半夏加茯苓湯(ショウハンゲカブクリョウトウ)
 次の記事 ⇒ 023 ツムラ当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)

 関連記事 : 消風散(ショウフウサン)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional