漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

053 ツムラ疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)

ツムラ漢方薬一覧  漢方薬の飲み方  漢方薬の効能  漢方薬の種類  漢方薬の副作用

053 ツムラ疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)

       スポンサードリンク

       

①.オススメのタイプ
 冷え症・むくみがちの方の神経痛に。

②.特徴
 血の巡りを良くして胃の調子を整え、
 余分な水分を排出して痛みを取ります。

③.効能・効果
 関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛

④.使用目標
 体力中等度の人で、腰部より下肢にかけての
 筋肉、関節、神経が痛む場合に用いる。
 ・冷えにより増悪することが多い。
 ・於血を伴う場合。

⑤.飲み方
 1日3回、1パックずつ食前にお飲み下さい。
 なお、100ml程度の熱湯で溶かして飲むと効果的です。

⑥.期間
 急性疾患なら、上記の症状が続く間。
 慢性疾患なら、2~3ヶ月以上を目安に続けて下さい。

⑦.適応症
 神経痛

⑧.組成(7.5g中)
 下記の割合の混合生薬の乾燥エキス5.0gを含む。
 シャクヤク   2.5g    ジオウ    2.0g
 センキュウ   2.0g    ソウジュツ  2.0g
 トウキ     2.0g    トウニン   2.0g
 ブクリョウ   2.0g    イレイセン  1.5g
 キョウカツ   1.5g    ゴシツ    1.5g
 チンピ     1.5g    ボウイ    1.5g
 ボウフウ    1.5g    リュウタン  1.5g
 カンゾウ    1.0g    ビャクシ   1.0g
 ショウキョウ  0.5g

053 ツムラ疎経活血湯(ソケイカッケツトウ) 053 ツムラ疎経活血湯(ソケイカッケツトウ) 053 ツムラ疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)


処方薬と市販薬の違い

 上記は、病院で処方される処方薬で、
 薬局などに売っている同様な成分の市販薬もあります。

 処方薬と市販薬とでは、成分は同じですが、量が異なります。
 処方薬では医者が指導しますが、市販薬ではそれができませんので、
 安全を考えて、量を少なくしています。

 楽天市場での疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)の資料と評価


 前の記事 ⇒ 052 ツムラ薏苡仁湯(ヨクイニントウ)
 次の記事 ⇒ 054 ツムラ抑肝散(ヨクカンサン)

 関連記事 : 疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)
      : クラシエ漢方 疎経活血湯

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional