085 ツムラ神秘湯(シンピトウ)
ツムラ漢方薬一覧 漢方薬の飲み方 漢方薬の効能 漢方薬の種類 漢方薬の副作用
085 ツムラ神秘湯(シンピトウ)
スポンサードリンク
①.オススメのタイプ
喘息や気管支炎で咳が続き、吐き気を伴なう方に。
②.特徴
咳を抑え、胃のむかつきを取ります。
③.効能・効果
小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎
④.使用目標
体力中等度あるいはそれ以上の人で、呼吸困難を主訴とし、
抑うつ傾向を呈する場合に用いる。
・喘息、咳嗽を伴うが喀痰の少ない場合。
⑤.飲み方
1日3回、1パックずつ食前にお飲み下さい。
なお、100ml程度の熱湯で溶かして飲むと効果的です。
⑥.期間
急性疾患なら、右記の症状が続く間。
慢性疾患なら、2~3ヶ月以上を目安に続けて下さい。
⑦.適応症
気管支ぜんそく 気管支炎
⑧.組成(7.5g中)
下記の割合の混合生薬の乾燥エキス4.5gを含む。
マオウ 5.0g キョウニン 4.0g
コウボク 3.0g チンピ 2.5g
カンゾウ 2.0g サイコ 2.0g
ソヨウ 1.5g
前の記事 ⇒ 084 ツムラ大黄甘草湯(ダイオウカンゾウトウ)
次の記事 ⇒ 086 ツムラ当帰飲子(トウキインシ)
関連記事 : 神秘湯(シンピトウ)