漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

多汗症

症状別の漢方薬

症状別の漢方薬  漢方薬一覧  漢方薬の効果  漢方薬の効能  漢方薬の副作用  漢方薬

多汗症 に効果のある漢方薬 

       スポンサードリンク

       

玉屏風散(ギョクヘイフウサン)

 玉屏風散(ギョクヘイフウサン)は、
  からだが虚弱で、風邪症候群になりやすく、疲れやすい人の多汗症、寝汗、疲労倦怠感、
  などの改善に効果があり、よく用いられます。

桂枝加黄耆湯(ケイシカオウギトウ)

 桂枝加黄耆湯(ケイシカオウギトウ)は、
  体力が衰えている人の寝汗やあせも、などに用いられます。



多汗症 に効果のあるツムラ漢方薬 

020 ツムラ防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)

 020 ツムラ防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)は、
  からだの余分な水分を排出しむくみを取ります。


症状別の漢方薬 ア行 へ

症状別の漢方薬 カ行 へ

症状別の漢方薬 サ行 へ

症状別の漢方薬 タ行 へ

症状別の漢方薬 ナ行 へ

症状別の漢方薬 ハ行 へ

症状別の漢方薬 マ行 へ

症状別の漢方薬 ヤ行 へ

症状別の漢方薬 ラ行 へ

症状別の漢方薬 ワ行 へ


 前の記事 ⇒ 唾液分泌過多
 次の記事 ⇒ たこ

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional