漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

食欲不振

症状別の漢方薬  漢方薬一覧  漢方薬の効果  漢方薬の効能  漢方薬の副作用  漢方薬

食欲不振に効果のある漢方薬

       スポンサードリンク

        }}  ***[[延年半夏湯(エンネンハンゲトウ)]]  [[延年半夏湯(エンネンハンゲトウ)]]は、   みぞおちに圧痛や抵抗感があり、足の冷えや肩こりがある場合の慢性胃炎、食欲不振、   胃痛、などに用いられます。 ***[[黄耆建中湯(オウギケンチュウトウ)]]  [[黄耆建中湯(オウギケンチュウトウ)]]は、   体力がなく疲労しやすい人の、頭痛、寝汗、食欲不振、虚弱体質を改善したい場合に用い   られます。 ***[[化食養脾湯(カショクヨウヒトウ)]]  [[化食養脾湯(カショクヨウヒトウ)]]は、   食欲がない、胃腸が弱い、疲れやすい、みぞおちがつかえる、手や足が冷えやすい場合、   に用いられます。 ***[[藿香正気散(カッコウショウキサン)]]  [[藿香正気散(カッコウショウキサン)]]は、   暑さによる食欲不振、夏の風邪、下痢、などに用いられます。 ***[[加味平胃散(カミヘイイサン)]]  [[加味平胃散(カミヘイイサン)]]は、   胃アトニー、胃のもたれ、食欲不振、などに用いられます。 ***[[香砂平胃散(コウシャヘイイサン)]]  [[香砂平胃散(コウシャヘイイサン)]]は、   胃がもたれる傾向がある人の胃アトニー、食欲不振、などに用いられます。 ***[[柴芍六君子湯(サイシャクリックンシトウ)]]  [[柴芍六君子湯(サイシャクリックンシトウ)]]は、   胃腸が弱く、貧血、みぞおちのつかえ、冷え症、食欲不振、の場合に用いられます。 ***[[十全大補湯(ジュウゼンダイホトウ)]]  [[十全大補湯(ジュウゼンダイホトウ)]]は、   消耗性疾患や病後の体力低下、疲労倦怠感、神経衰弱、食欲不振、貧血、手足の冷え、   寝汗、胃腸虚弱、胃下垂、などに用いられます。 ***[[生姜瀉心湯(ショウキョウシャシントウ)]]  [[生姜瀉心湯(ショウキョウシャシントウ)]]は、   みぞおちのつかえがあり、げっぷを伴う場合に用いられます。 ***[[参苓白朮散(ジンレイビャクジュツサン)]]  [[参苓白朮散(ジンレイビャクジュツサン)]]は、   やせて血色が悪く、食欲がなく、下痢が続く場合に用いられます。 ***[[清暑益気湯(セイショエッキトウ)]]  [[清暑益気湯(セイショエッキトウ)]]は、   体力の低下した人で、暑気あたりにともなう食欲不振、下痢、全身の倦怠感、夏やせ、などに用いられます。 ***[[大柴胡湯(ダイサイコトウ)]]  [[大柴胡湯(ダイサイコトウ)]]は、   体格・体力ともに充実した人で、便秘傾向がある場合の胃炎、常習便秘、高血圧症、   肥満症、吐き気、嘔吐、胆石症、胆のう炎、糖尿病、食欲不振、肝機能障害、不眠症、痔、   などに用いられます。 ***[[人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)]]  [[人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)]]は、   病後や体力の衰弱した人で、疲労倦怠感、精神不安、食欲不振、寝汗、貧血、手足の冷え   などに用いられます。 ***[[補中益気湯(ホチュウエッキトウ)]]  [[補中益気湯(ホチュウエッキトウ)]]は、   体質虚弱、体力の低下した人で、倦怠感、食欲不振、動悸などの症状がみられる場合の病後   の体力増強、胃下垂、虚弱体質、貧血症、多汗症、勃起障害、夏やせ、食欲不振、寝汗など   に用いられます。 ***[[六君子湯(リックンシトウ)]]  [[六君子湯(リックンシトウ)]]は、   比較的体力の低下した胃腸の弱い人で、食欲不振、疲れやすい、貧血などの症状がみられる   場合の胃炎、神経性胃炎、胃アトニー、胃下垂、胃拡張、消化不良、食欲不振、嘔吐、   胃痛などに用いられます。 ***[[啓脾湯(ケイヒトウ)]]  [[啓脾湯(ケイヒトウ)]]は、   比較的体力が低下し胃腸虚弱で、顔色が悪く、食欲不振で下痢気味の人の下痢、消化不良、   慢性胃腸炎、胃腸衰弱、などに用いられます。 ***[[香砂六君子湯(コウシャリックンシトウ)]]  [[香砂六君子湯(コウシャリックンシトウ)]]は、   胃腸が弱く、血圧が低く、食欲がなく、みぞおちがつかえやすく、手足が冷えやすい   場合に用いられます。 ***[[半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)]]  [[半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)]]は、   体力中等度以下の神経質な人で食道部に異物感があったり、動悸やめまい、吐き気などの   症状がみられる場合の不安神経症、神経性胃炎、うつ、せき、つわり、不眠症、などに用   いられます。 ***[[不換金正気散(フカンキンショウキサン)]]  [[不換金正気散(フカンキンショウキサン)]]は、   胃のもたれ、消化不良、吐き気などがある場合に用いられます。 ***[[平胃散(ヘイイサン)]]  [[平胃散(ヘイイサン)]]は、   体力中等度の人で、胃のつかえやもたれ、下痢などの症状がみられる場合の急性および   慢性胃腸カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振などに用いられます。 &br; &br; *食欲不振に効果のあるツムラ漢方薬  ***[[008 ツムラ大柴胡湯(ダイサイコトウ)]]  [[008 ツムラ大柴胡湯(ダイサイコトウ)]]は、   上半身の緊張を取り、胃の調子を整え、便秘を改善します。 ***[[041 ツムラ補中益気湯(ホチュウエッキトウ)]]    [[041 ツムラ補中益気湯(ホチュウエッキトウ)]]は、   気力の高まるオウギ・ニンジンを中心として、からだを温め、内臓の機能を高めるソウジュツ・   サイコなどの生薬で構成。 ***[[048 ツムラ十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)]]  [[048 ツムラ十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)]]は、   からだを温め、血の巡りを良くし、体調を整えます。 ***[[079 ツムラ平胃散(ヘイイサン)]]  [[079 ツムラ平胃散(ヘイイサン)]]は、   胃の調子を整え、余分な水分を排出してむくみを取り、吐き気を抑えます。 ***[[108 ツムラ人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)]]  [[108 ツムラ人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)]]は、   からだを温め、胃腸の調子を良くし 、余分な水分を排出してむくみを取ります。 &br; ***[[症状別の漢方薬 ア行]] へ ***[[症状別の漢方薬 カ行]] へ ***[[症状別の漢方薬 サ行]] へ ***[[症状別の漢方薬 タ行]] へ ***[[症状別の漢方薬 ナ行]] へ ***[[症状別の漢方薬 ハ行]] へ ***[[症状別の漢方薬 マ行]] へ ***[[症状別の漢方薬 ヤ行]] へ ***[[症状別の漢方薬 ラ行]] へ ***[[症状別の漢方薬 ワ行]] へ &br;  前の記事 ⇒ [[食あたり]]  次の記事 ⇒ [[自律神経失調症]]

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional