漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

冷え症

症状別の漢方薬  漢方薬一覧  漢方薬の効果  漢方薬の効能  漢方薬の副作用  漢方薬

冷え症に効果のある漢方薬

       スポンサードリンク

       

加味逍遙散(カミショウヨウサン)

 加味逍遙散(カミショウヨウサン)は、
  虚弱体質の女性の月経不順、月経困難、便秘、冷え症、更年期障害、虚弱体質の改善などで、
  めまい、肩こり、疲れやすい、頭痛、のぼせ、不眠、精神不安、イライラ、などの神経症状
  がある場合に用いられます。

逍遙散(ショウヨウサン)

 逍遙散(ショウヨウサン)は、
  虚弱体質、経不順、更年期障害、血の道症、冷え症、などに用いられます。

八味逍遙散(ハチミショウヨウサン)

 八味逍遙散(ハチミショウヨウサン)は、
  虚弱体質、経不順、更年期障害、血の道症、冷え症、などに用いられます。

[[加味逍遙散加川芎地黄(カミショウヨウサンカセンキュウジオウ)]

 加味逍遙散加川芎地黄(カミショウヨウサンカセンキュウジオウ)は、
  皮膚が乾燥し、血色の悪い女性でときに便秘の傾向がある人に用いられます。

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

 桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)は、
  比較的体力のある人で、めまい、のぼせ、頭痛、下腹部痛、肩こり、などの症状がある
  場合の子宮内膜炎、月経不順、月経困難、おりもの、冷え症、更年期障害、肩こり、
  めまい、便秘、打撲傷、じんましん、しみ、皮膚炎、皮下出血、痔出血、などに
  用いられます。

五積散(ゴシャクサン)

 五積散(ゴシャクサン)は、
  あまり体力のない人で、慢性に経過して症状の激しくない胃腸炎、腰痛、関節痛、
  神経痛、月経痛、頭痛、冷え症、更年期障害、風邪、などに用いられます。

四物湯(シモツトウ)

 四物湯(シモツトウ)は、
  体力がやや衰えている人で皮膚の色つやが悪くカサカサし、手足の冷えなどの症状が
  みられる場合の胃腸障害のない人の産後や流産後の疲労回復、月経不順、月経痛、
  冷え症、貧血、更年期障害、しみ、しもやけ、血の道症、などに用いられます。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)

 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)は、
  冷え症で体質虚弱な人のしもやけ、頭痛、吐き気、下腹部痛、神経痛、腰痛、など
  に用いられます。

当帰四逆湯(トウキシギャクトウ)

 当帰四逆湯(トウキシギャクトウ)は、
  手や足が冷える人に用いられます。

当帰芍薬散加附子湯(トウキシャクヤクサンカブシトウ)

 当帰芍薬散加附子湯(トウキシャクヤクサンカブシトウ)は、
  比較的体力の低下した人で冷えが強く、疲れやすい、貧血、頭痛、めまい、肩こり、動悸、
  耳鳴りなどの症状がみられる場合の冷え症、月経痛、腹痛、神経痛、慢性腎炎、更年期障害、
  妊娠中のむくみや習慣性流産の予防、痔などに用いられます。

当帰湯(トウキトウ)

 当帰湯(トウキトウ)は、
  比較的体力の低下した冷え症の人で、腹部の膨満感や腹痛がある場合に用いられます。

解急蜀椒湯(カイキュウショクショウトウ)

 解急蜀椒湯(カイキュウショクショウトウ)は、
  お腹が張って、ゴロゴロ鳴りときに嘔吐を伴う場合や、腹部が冷えて激しく痛む場合の
  急性胃炎、急性腸炎、冷え腹、などに用いられます。



症状別の漢方薬 ア行 へ

症状別の漢方薬 カ行 へ

症状別の漢方薬 サ行 へ

症状別の漢方薬 タ行 へ

症状別の漢方薬 ナ行 へ

症状別の漢方薬 ハ行 へ

症状別の漢方薬 マ行 へ

症状別の漢方薬 ヤ行 へ

症状別の漢方薬 ラ行 へ

症状別の漢方薬 ワ行 へ


 前の記事 ⇒ はやり目
 次の記事 ⇒ 冷え腹

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional