肩こり
症状別の漢方薬 漢方薬一覧 漢方薬の効果 漢方薬の効能 漢方薬の副作用 漢方薬
肩こり に効果のある漢方薬
スポンサードリンク
釣藤散(チョウトウサン)
釣藤散(チョウトウサン)は、
体力中等度以下の人で、中高年または高血圧気味の人の慢性的な頭痛、めまい、肩こり、
のぼせ、不眠、神経症、などに用いられます。
天王補心丸(テンノウホシンガン)
天王補心丸(テンノウホシンガン)は、
虚弱な人に用いられます。
当帰芍薬散加黄耆釣藤(トウキシャクヤクサンカオウギチョウトウ)
当帰芍薬散加黄耆釣藤(トウキシャクヤクサンカオウギチョウトウ)は、
朝に頭痛を感じ、体力がなく貧血、冷え症、下腹部痛、めまい、肩こり、などの場合
に用いられます。
応鐘散(オウショウサン)
応鐘散(オウショウサン)は、
便秘、便秘によるのぼせ、肩こり、などに用いられます。
葛根湯(カッコントウ)
葛根湯(カッコントウ)は、
比較的体力のある人で、自然発汗がなく頭痛、発熱、寒け、風邪、初期の熱性疾患、ま
たは鼻炎、結膜炎・扁桃炎、肩こり、じんましん、湿疹、上半身の炎症性疾患、などに
用いられます。
芎黄散(キュウキサン)
芎黄散(キュウキサン)は、
便秘、便秘によるのぼせ、肩こり、などに用いられます。
桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)
桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)は、
比較的体力のある人で、めまい、のぼせ、頭痛、下腹部痛、肩こり、などの症状がある場
合の子宮内膜炎、月経不順、月経困難、おりもの、冷え症、更年期障害、肩こり、めま
い、便秘、打撲傷、じんましん、しみ、皮膚炎、皮下出血、痔出血、などに用いられます。
甲字湯(コウジトウ)
甲字湯(コウジトウ)は、
体力が比較的あり、ときにめまい、のぼせ、下腹部痛、肩こり、足の冷え、などを伴う場
合に用いられます。
滋血潤腸湯(ジケツジュンチョウトウ)
滋血潤腸湯(ジケツジュンチョウトウ)は、
虚弱な人の便秘、便秘の際ののぼせ、肩こりなどに用いられます。
七物降下湯(シチモツコウカトウ)
七物降下湯(シチモツコウカトウ)は、
身体強弱で疲れやすく人の頭重、のぼせ、耳鳴り、肩こりなど、高血圧症にともなう諸症
状などに用いられます。
当帰芍薬散加人参(トウキシャクヤクサンカニンジン)
当帰芍薬散加人参(トウキシャクヤクサンカニンジン)は、
胃腸が弱く、体力がなく貧血、冷え症、下腹部痛、めまい、肩こりなどの場合に用いられ
ます。
独活葛根湯(ドッカツカッコントウ)
独活葛根湯(ドッカツカッコントウ)は、
肩こり、五十肩などに用いられます。
二朮湯(ニジュツトウ)
二朮湯(ニジュツトウ)は、
肩や腕の痛みやしびれで、筋肉にしまりがない人の五十肩、などに用いられます。
葛根黄連黄芩湯(カッコンオウレンオウゴントウ)
葛根黄連黄芩湯(カッコンオウレンオウゴントウ)は、
急性胃炎、急性腸炎、肩こり、口内炎、不眠症、などに用いられます。
桂枝加朮附湯(ケイシカジュツブトウ)
桂枝加朮附湯(ケイシカジュツブトウ)は、
冷え症で比較的体力の低下した人の関節痛や神経痛、リウマチ、などで、手足のまひ感
や屈伸困難がある場合などに用いられます。
三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ)
三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ)は、
比較的体力がある人の肩こり、のぼせ、めまい、不眠症、精神不安、高血圧症、動脈硬化、
脳卒中、鼻出血、痔出血、便秘、血の道症、更年期障害、月経不順、月経困難、などに用
いられます。
芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)
芍薬甘草附子湯(シャクヤクカンゾウブシトウ)は、
冷え症で関節の屈伸が困難な場合の慢性の神経痛や関節痛、関節リウマチ、筋肉リウマチ、
五十肩、肩こり、などに用いられます。
桂枝加葛根湯(ケイシカカッコントウ)
桂枝加葛根湯(ケイシカカッコントウ)は、
身体虚弱な人で、肩こりや頭痛をともなう風邪の初期症状、などに用いられます。
葛根加朮附湯(カッコンカジュツブトウ)
葛根加朮附湯(カッコンカジュツブトウ)は、
比較的体力のある人で肩こり、肩甲部の神経痛、上半身の関節リウマチで、寒け、発熱、
頭痛があり、頸部や肩背部に緊張感がある場合に用いられます。
肩こり に効果のあるツムラ漢方薬
001 ツムラ葛根湯(カッコントウ)
001 ツムラ葛根湯(カッコントウ)は、
軽く汗をかく程度にからだを温め、初期の感冒・肩こり・じんましん・神経痛を改善します。