漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

慢性腸炎

症状別の漢方薬  漢方薬一覧  漢方薬の効果  漢方薬の効能  漢方薬の副作用  漢方薬

慢性腸炎に効果のある漢方薬

       スポンサードリンク

       

桂枝人参湯(ケイシニンジントウ)

 桂枝人参湯(ケイシニンジントウ)は、
  胃腸の弱い人、体力があまりない人、の頭痛や動悸、慢性胃腸炎、胃アトニー、
  に用いられます。

啓脾湯(ケイヒトウ)

 啓脾湯(ケイヒトウ)は、
  比較的体力が低下し胃腸虚弱で、顔色が悪く、食欲不振で下痢気味の人の下痢、消化不良、
  慢性胃腸炎、胃腸衰弱、などに用いられます。

香砂養胃湯(コウシャヨウイトウ)

 香砂養胃湯(コウシャヨウイトウ)は、
  慢性胃炎、慢性腸炎、胃アトニー、などに用いられます。

五積散(ゴシャクサン)

 五積散(ゴシャクサン)は、
  あまり体力のない人で、慢性に経過して症状の激しくない胃腸炎、腰痛、関節痛、
  神経痛、月経痛、頭痛、冷え症、更年期障害、風邪、などに用いられます。

柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)

 柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)は、
  かんの強い傾向のある子供の神経症(かんのむし)や慢性扁桃炎、湿疹、慢性的な
  胃腸病、貧血、などに用いられます。

小建中湯(ショウケンチュウトウ)

 小建中湯(ショウケンチュウトウ)は、
  虚弱体質で疲れやすく、腹痛や動悸、手足のほてり、貧血、冷え症、頻尿または多尿
  などのいずれかの症状をともなう場合の疲労倦怠感、慢性胃腸炎、神経質、小児虚弱体質、
  夜尿症、夜泣き、などに用いられます。

大建中湯(ダイケンチュウトウ)

 大建中湯(ダイケンチュウトウ)は、
  体力が低下した人で、腹部が冷えて、痛みがある場合の腹痛、下痢、便秘、胃下垂、
  胃アトニー、慢性腹膜炎、などに用いられます。

四逆加人参湯(シギャクカニンジントウ)

 四逆加人参湯(シギャクカニンジントウ)は、
  虚弱な人、または体力を消耗した人で、手足の冷えを伴う場合に用いられます。

四逆湯(シギャクトウ)

 四逆湯(シギャクトウ)は、
  虚弱な人、または体力を消耗した人で、手足の冷えを伴う場合に用いられます。

真武湯(シンブトウ)

 真武湯(シンブトウ)は、
  新陳代謝機能が衰えている場合の下痢、胃腸虚弱、慢性腸炎、胃下垂、消化不良、
  胃アトニー、などの胃腸疾患、高血圧、低血圧、心臓弁膜症、脳出血などの循環器系障害、
  脊髄疾患による運動障害や知覚障害、などに用いられます。




症状別の漢方薬 ア行 へ

症状別の漢方薬 カ行 へ

症状別の漢方薬 サ行 へ

症状別の漢方薬 タ行 へ

症状別の漢方薬 ナ行 へ

症状別の漢方薬 ハ行 へ

症状別の漢方薬 マ行 へ

症状別の漢方薬 ヤ行 へ

症状別の漢方薬 ラ行 へ

症状別の漢方薬 ワ行 へ


 前の記事 ⇒ 慢性虫垂炎
 次の記事 ⇒ 慢性副鼻腔炎

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional