滋陰至宝湯(ジインシホウトウ)
漢方薬一覧 症状別漢方 漢方薬の種類 漢方薬の効果 漢方薬の副作用 漢方薬
滋陰至宝湯(ジインシホウトウ)
スポンサードリンク
①.配合生薬
当帰 (トウキ) :2~3g
芍薬 (シャクヤク) :2~3g
蒼朮 (ソウジュツ)または、
白朮 (ビャクジュツ) :2~3g
茯苓 (ブクリョウ) :2~3g
陳皮 (チンピ) :2~3g
柴胡 (サイコ) :1~3g
知母 (チモ) :2~3g
香附子 (コウブシ) :2~3g
地骨皮 (ジコッピ) :2~3g
麦門冬 ([バクモンドウ) :2~3g
貝母 (バイモ) :1~2g
薄荷葉 (ハッカヨウ) :1g
甘草 (カンゾウ) :1g
②.効能
体力の低下した人の食欲不振や倦怠感などの症状がみられる場合
の慢性のせきやたんなどに用いられます。
③.適応症
気管支喘息 (キカンシゼンソク)
④.使用上の注意
下痢、食欲不振、胃部不快感、などの症状が
現れることがあります。
薬の使用にあたり、薬剤師の説明や添付の説明文書を
よく理解したうえで使用してください。
⑤.副作用
滋陰至宝湯(ジインシホウトウ)の副作用
体質や症状に合わない、西洋薬との併用、アレルギー体質、などの場合、
不快な症状や副作用が出る場合があります。
ちょっとおかしいな、と思ったら、すぐ服用をやめ、
漢方の専門家や処方してくれた医師に相談しましょう。
前の記事 ⇒ 滋陰降火湯(ジインコウカトウ)
次の記事 ⇒ 紫雲膏(シウンコウ)
関連記事 : 092 ツムラ滋陰至宝湯(ジインシホウトウ)