漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

黄連(オウレン)

生薬辞典  性味  生薬別の副作用  漢方薬の種類  症状別漢方  ツムラ漢方薬製剤一覧

黄連(オウレン)

        スポンサードリンク

       

①.原料
 黄連とは、キンポウゲ科オウレンなどの根茎のこと。

②.性味
 性は、寒性で、
 味は、苦い味がします。

 性味(セイミ)の 性とは、
  生薬はその性質によって大きく「熱・温・平・寒・涼」の5種類に分かれます。
  患者の冷えの症状を改善する生薬の性は、熱性と温性で、
  熱性と温性の生薬は、体を温め、興奮作用があります。
  患者の熱を抑える作用のある生薬の性は、寒性と涼性で、
  寒性と涼性の生薬は、体を冷やし、消炎・鎮静作用があります。

 性味(セイミ)の 味とは、
  薬の味のことで「酸・苦・甘・辛・鹸」の5種類に分かれます。
   (また、他に「淡・渋」の味が加えられることもある。)
  なお、この5つの味は内臓とも関連があり、次のような性質があります。
  酸(酸味) → 収縮・固渋の作用があって、肝に作用する。
  苦(苦味) → 熱をとり固める作用があり、心に作用する。
  甘(甘味) → 緊張緩和・滋養強壮作用があり、脾に作用する。
  辛(辛味) → 体を温め、発散発汗作用があり、肺に作用する。
  鹸(塩味) → しこりを和らげる軟化作用あり、腎に作用する。

③.主成分
 ベルベリン
 コプチシン
 が主成分です。

④.効能
 健胃作用
 鎮痙作用
 中枢抑制作用
 止瀉作用
 抗消化性潰瘍作用
 血圧降下作用
 抗炎症作用
 動脈硬化予防作用
 免疫賦活作用
 抗菌作用

⑤.処方例
 胃苓湯(イレイトウ)
 温清飲(ウンセイイン)
 温胆湯(ウンタントウ)
 黄連阿膠湯(オウレンアキョウトウ)
 黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
 黄連湯(オウレントウ)
 加減涼隔散(カゲンリョウカクサン)
 葛根黄連黄芩湯(カッコンオウレンオウゴントウ)
 葛根紅花湯(カッコンコウカトウ)
 加味温胆湯(カミウンタントウ)
 加味解毒湯(カミゲドクトウ)
 加味四物湯(カミシモツトウ)
 甘草瀉心湯(カンゾウシャシントウ)
 荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)
 [柴陥湯(サイカントウ)
 柴胡枳桔湯加五味(サイコキキツトウカゴミ)
 柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)
 三黄瀉心湯(サンオウシャシントウ)
 滋腎明目湯(ジジンメイモクトウ)
 蒸眼一方(ジョウガンイッポウ)
 生姜瀉心湯(ショウキョウシャシントウ)
 清上防風湯(セイジョウボウフウトウ)
 洗肝明目湯(センカンメイモクトウ)
 竹筎温胆湯(チクジョウンタントウ)
 女神散(ニョシンサン)
 半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)
 明朗飲加菊花(メイロウインカキクカ)
 抑肝散加芍薬黄連(ヨクカンサンカシャクヤクオウレン)

⑥.副作用
 黄連(オウレン)には、生薬の副作用として、
 食欲不振・下痢・便秘が見られる事があります。
 胃腸の弱い人には向いていない漢方薬です。


 前の記事 ⇒ 黄柏(オウバク)
 次の記事 ⇒ 遠志(オンジ)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional