漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

麦門冬(バクモンドウ)

生薬辞典  性味  生薬別の副作用  漢方薬の種類  症状別漢方  ツムラ漢方薬製剤一覧

麦門冬バクモンドウ

       スポンサードリンク

       

①.原料
 麦門冬とは、ユリ科ジャノヒゲなどの根のこと。

麦門冬(バクモンドウ)1 麦門冬(バクモンドウ)2 麦門冬(バクモンドウ)3

②.性味
 微寒性で、
 苦い、甘い味がします。

 性味(セイミ)の 性とは、
  生薬はその性質によって大きく「熱・温・平・寒・涼」の5種類に分かれます。
  患者の冷えの症状を改善する生薬の性は、熱性と温性で、
  熱性と温性の生薬は、体を温め、興奮作用があります。
  患者の熱を抑える作用のある生薬の性は、寒性と涼性で、
  寒性と涼性の生薬は、体を冷やし、消炎・鎮静作用があります。

 性味(セイミ)の 味とは、
  薬の味のことで「酸・苦・甘・辛・鹸」の5種類に分かれます。
   (また、他に「淡・渋」の味が加えられることもある。)
  なお、この5つの味は内臓とも関連があり、次のような性質があります。
  酸(酸味) → 収縮・固渋の作用があって、肝に作用する。
  苦(苦味) → 熱をとり固める作用があり、心に作用する。
  甘(甘味) → 緊張緩和・滋養強壮作用があり、脾に作用する。
  辛(辛味) → 体を温め、発散発汗作用があり、肺に作用する。
  鹸(塩味) → しこりを和らげる軟化作用あり、腎に作用する。

③.主成分
 ステロイドサポニンの
 オピオポゴニン
 が主成分です。

④.効能
 鎮咳作用
 消炎作用
 血糖降下作用

⑤.処方例
 温経湯(ウンケイトウ)
 加味四物湯(カミシモツトウ)
 甘露飲(カンロイン)
 外台四物湯(ゲダイシモツトウ)
 柴胡枳桔湯加五味(サイコキキツトウカゴミ)
 滋陰降火湯(ジインコウカトウ)
 滋陰至宝湯(ジインシホウトウ)
 炙甘草湯(シャカンゾウトウ)
 辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)
 清肌安蛔湯(セイキアンカイトウ)
 清上蠲痛湯(セイジョウケンツウトウ)
 清暑益気湯(セイショエッキトウ)
 清心蓮子飲(セイシンレンシイン)
 清熱補気湯(セイネツホキトウ)
 清熱補血湯(セイネツホケツトウ)
 清肺湯(セイハイトウ)
 竹筎温胆湯(チクジョウンタントウ)
 竹葉石膏湯(チクヨウセッコウトウ)
 釣藤散(チョウトウサン)
 天王補心丸(テンノウホシンガン)
 麦門冬湯(バクモンドウトウ)
 扶脾生脈湯(フヒセイミャクトウ)
 補気建中湯(ホキケンチュウトウ)
 補肺湯(ホハイトウ)
 味麦地黄丸(ミバクジオウガン)


 前の記事 ⇒ 麦芽(バクガ)
 次の記事 ⇒ 薄荷(ハッカ)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional