漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

湿疹

症状別の漢方薬  漢方薬一覧  漢方薬の効果  漢方薬の効能  漢方薬の副作用  漢方薬

湿疹に効果のある漢方薬 

       スポンサードリンク

       

越婢加朮附湯(エッピカジュツブトウ)

 越婢加朮附湯(エッピカジュツブトウ)は、
  比較的体力のある人でむくみがある場合のむくみ、関節リウマチ、関節炎、湿疹、目の
  痛み、などに用いられます。

加味逍遙散加川芎地黄(カミショウヨウサンカセンキュウジオウ)

 加味逍遙散加川芎地黄(カミショウヨウサンカセンキュウジオウ)は、
  皮膚が乾燥し、血色の悪い女性でときに便秘の傾向がある人に用いられます。

五物解毒散(ゴモツゲドクサン)

 五物解毒散(ゴモツゲドクサン)は、
  湿疹、皮膚のかゆみなどに用いられます。

治頭瘡一方(ヂズソウイッポウ)

 治頭瘡一方(ヂズソウイッポウ)は、
  比較的体力のある人の顔面や頭部の湿疹で、分泌物が多い場合の湿疹、乳幼児の湿疹、
  などに用いられます。

温経湯(ウンケイトウ)

 温経湯(ウンケイトウ)は、
  虚弱体質で冷え症の人で唇が渇いたり、手足のほてりなどの症状がある場合の月経不順、
  月経過多、月経困難、おりもの、更年期障害、神経症、不眠症、足腰の冷え、湿疹、しも
  やけ、などに用いられます。

越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)

 越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)は、
  比較的体力がある人で、むくみ、口や喉の渇き、尿量減少などの症状がある場合の腎炎、
  ネフローゼ、関節リウマチ、湿疹、脚気、などに用いられます。

紫雲膏(シウンコウ)

 紫雲膏(シウンコウ)は、
  分泌物の少ない火傷、痔による疼痛、肛門裂傷などに用い、直接塗ったり、ガーゼに塗っ
  たものを貼ったりして使用します。

柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)

 柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)は、
  かんの強い傾向のある子供の神経症(かんのむし)や慢性扁桃炎、湿疹、慢性的な胃腸
  病、貧血、などに用いられます。

葛根湯(カッコントウ)

 葛根湯(カッコントウ)は、
  比較的体力のある人で、自然発汗がなく頭痛、発熱、寒け、風邪、初期の熱性疾患、または
  鼻炎、結膜炎・扁桃炎、肩こり、じんましん、湿疹、上半身の炎症性疾患、などに用いら
  れます。



湿疹に効果のあるツムラ漢方薬 

006 ツムラ十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)

 006 ツムラ十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)は、
  からだを温め、むくみを取り、皮膚症状を改善します。

022 ツムラ消風散(ショウフウサン)

 022 ツムラ消風散(ショウフウサン)は、
  皮膚の炎症を抑え、かゆみを抑え、湿疹などの症状を改善します。

028 ツムラ越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)

 028 ツムラ越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)は、
  むくみやリウマチを改善します。

059 ツムラ治頭瘡一方(ヂヅソウイッポウ)

 059 ツムラ治頭瘡一方(ヂヅソウイッポウ)は、
  便通を良くし、血の巡りを良くして余分な水分を排出しむくみを取り、皮膚症状を
  改善します。

080 ツムラ柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)

 080 ツムラ柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)は、
  温清飲に、強い発散性・消炎作用を加味した処方。

症状別の漢方薬 ア行 へ

症状別の漢方薬 カ行 へ

症状別の漢方薬 サ行 へ

症状別の漢方薬 タ行 へ

症状別の漢方薬 ナ行 へ

症状別の漢方薬 ハ行 へ

症状別の漢方薬 マ行 へ

症状別の漢方薬 ヤ行 へ

症状別の漢方薬 ラ行 へ

症状別の漢方薬 ワ行 へ


 前の記事 ⇒ 舌の痛み
 次の記事 ⇒ 湿性胸膜炎

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional