漢方薬と生薬の種類

漢方薬ダイレクト 中国漢方薬の基礎知識や漢方薬・生薬の種類を解説。

貧血

症状別の漢方薬  漢方薬一覧  漢方薬の効果  漢方薬の効能  漢方薬の副作用  漢方薬

貧血に効果のある漢方薬

       スポンサードリンク

       

柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)

 柴胡清肝湯(サイコセイカントウ)は、
  かんの強い傾向のある子供の神経症(かんのむし)や慢性扁桃炎、湿疹、慢性的な胃腸病、
  貧血、などに用いられます。

四君子湯(シクンシトウ)

 四君子湯(シクンシトウ)は、
  体力の低下してやせて顔色が悪く、食欲がなく疲れやすい場合の胃腸虚弱、慢性胃炎、
  胃のもたれ、嘔吐、下痢、など、に用いられます。

帰脾湯(キヒトウ)

 帰脾湯(キヒトウ)は、
  虚弱体質で血色の悪い人の、貧血、動悸、息切れ、不眠症、などに用いられます。

炙甘草湯(シャカンゾウトウ)

 炙甘草湯(シャカンゾウトウ)は、
  体力が衰えて疲れやすい場合の動悸、息切れ、貧血、不整脈、心臓神経症、便秘など
  に用いられます。

当帰散(トウキサン)

 当帰散(トウキサン)は、
  産前、産後の貧血、めまい、むくみ、疲労倦怠、などに用いられます。

加味帰脾湯(カミキヒトウ)

 加味帰脾湯(カミキヒトウ)は、
  虚弱体質で血色が悪い人の、貧血、動悸、不眠症、精神不安、神経症、などに
  用いられます。

四物湯(シモツトウ)

 四物湯(シモツトウ)は、
  体力がやや衰えている人で皮膚の色つやが悪くカサカサし、手足の冷えなどの症状
  がみられる場合の胃腸障害のない人の産後や流産後の疲労回復、月経不順、月経痛、
  冷え症、貧血、更年期障害、しみ、しもやけ、血の道症、などに用いられます。

当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)

 当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)は、
  比較的体力の低下した人で、冷え症、疲れやすい、貧血、頭痛、めまい、肩こり、動悸、
  耳鳴りなどの症状がみられる場合の月経不順、月経困難、不妊症、慢性腎炎、血圧異常、
  更年期障害、産前産後または流産後の障害、腰痛、つわり、痔、足腰の冷え、むくみ、
  しみ、にきび、などに用いられます。

人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)

 人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ)は、
  病後や体力の衰弱した人で、疲労倦怠感、精神不安、食欲不振、寝汗、貧血、手足
  の冷えなどに用いられます。

十全大補湯(ジュウゼンダイホトウ)

 十全大補湯(ジュウゼンダイホトウ)は、
  消耗性疾患や病後の体力低下、疲労倦怠感、神経衰弱、食欲不振、貧血、手足の冷え、
  寝汗、胃腸虚弱、胃下垂、などに用いられます。



貧血に効果のあるツムラ漢方薬 

065 ツムラ帰脾湯(キヒトウ)

 065 ツムラ帰脾湯(キヒトウ)は、
  胃の調子を整え、余分な水分を排出させてむくみを取り、からだの調子を整えます。

137 ツムラ加味帰脾湯(カミキヒトウ)

 137 ツムラ加味帰脾湯(カミキヒトウ)は、
  胃の調子を整え、余分な水分を排出させてむくみを取り、からだの調子を整え、上半身の
  凝りやのぼせを取ります。


症状別の漢方薬 ア行 へ

症状別の漢方薬 カ行 へ

症状別の漢方薬 サ行 へ

症状別の漢方薬 タ行 へ

症状別の漢方薬 ナ行 へ

症状別の漢方薬 ハ行 へ

症状別の漢方薬 マ行 へ

症状別の漢方薬 ヤ行 へ

症状別の漢方薬 ラ行 へ

症状別の漢方薬 ワ行 へ


 前の記事 ⇒ 疲労倦怠
 次の記事 ⇒ 頻尿

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional